このエントリーをはてなブックマークに追加

selenideの設定

selenideは環境変数または設定クラス(com.codeborne.selenide.Configuration)に設定をすることで挙動を変更することができます。 設定について確認をしてみたいと思います。

公式ページ:http://selenide.org/javadoc/4.2/com/codeborne/selenide/Configuration.html

  • baseUrl

    openメソッドにて呼び出した際に基底となるURLを設定することができます。

  • collectionsTimeout

    コレクションが完全にロードされるまでのタイムアウト(ミリ秒単位)最新の状態がロードされていても、この時点でチェックされます。デフォルト値:6000(ミリ秒)

  • timeout

    テストに失敗するまでのタイムアウト(ミリ秒単位)デフォルト値:4000(ミリ秒)

  • pollingInterval

    1つの要素が存在するかどうかをチェックする間隔(ミリ秒単位)デフォルト値:100(ミリ秒)

  • collectionsPollingInterval

    新しいコレクションの要素がデフォルト値登場かどうかをチェックする間隔(ミリ秒):200(ミリ秒)

  • holdBrowserOpen

    テスト終了後にブラウザを開いたままにするか。(trueの場合 開いたまま)

  • reopenBrowserOnFail

    テストが失敗した時にブラウザを開き直すかどうか。

  • openBrowserTimeoutMs

    ブラウザを起動するまでのタイムアウト時間

  • closeBrowserTimeoutMs

    ブラウザを終了/強制終了するためのタイムアウト(ミリ秒単位)。

  • browser

    使用するブラウザプログラムで設定することも、システムプロパティ "-Dselenide.browser = ie"または "-Dbrowser = ie"で設定することもできます。サポートされている値: "chrome"、 "firefox"、 "ie"、 "htmlunit"、 "phantomjs"、 "opera"、 "marionette"

  • browserVersion

    使用するブラウザのバージョン(Internet Explorerの場合)。プログラムで設定することも、システムプロパティ "-Dselenide.browser.version = 8"または "-Dbrowser.version = 8"で設定することもできます。

  • remote

    リモートWebドライバのURL(Selenium Gridを使用している場合)。プログラムで設定することも、システムプロパティ "-Dremote = http:// localhost:5678 / wd / hub"で設定することもできます。デフォルト値:null(グリッドは使用されません)。

  • browserSize

    ブラウザのウィンドウサイズ。プログラムで設定することも、システムプロパティ "-Dselenide.browser-size = 1024x768"で設定することもできます。デフォルト値:none(ブラウザのサイズは明示的に設定されません)

  • startMaximized

    ブラウザウィンドウは起動時に最大化されます。プログラムで設定することも、システムプロパティ "-Dselenide.start-maximized = true"で設定することもできます。デフォルト値:true

  • chromeSwitches

    "chrome.switches"パラメータの値(Chromeドライバを使用する場合)。プログラムでもシステムプロパティでも設定できます。つまり、 "-Dselenide.chrome.switches = - disable-popup-blocking"です。デフォルト値:なし

  • pageLoadStrategy

    ページロード設定 可能な値: "none"、 "normal"、 "eager" デフォルト値: "normal"。

    • normal :ロード・イベントが新しいページで発生した後に戻ります

      (Selenium webdriverのデフォルト値)

    • eager :DOMContentLoadedの発生後に復帰します。

    • none :即時(Selenideの推奨)

    参照URL : https://w3c.github.io/webdriver/webdriver-spec.html#dfn-page-loading-strategy

  • clickViaJs

    JavaScript経由でクリックを利用するか。注意! この機能を使用する場合、クリック後に待機する自動WebDriverは機能しません。

  • screenshots

    失敗したテストでスクリーンショットの取得の有無

  • savePageSource

    失敗したテストでページソースの取得の有無

  • reportsFolder

    スクリーンショット及びページソースを保存するフォルダ

  • reportsUrl

    CIサーバーを利用した際のレポート用のURL

  • dismissModalDialogs

    Mock "alert"と "javascript dialog"の利用有無。デフォルト値:false (HtmlUnitやPhantomJSなどのヘッドレスブラウザでは、アラート/確認をサポートしていないため、trueとする必要があります。)

  • fastSetValue

    trueに設定されている場合、Selenium組み込みの "sendKey"関数を使用する代わりにjavascriptで値を設定します。速度的に30%~150%程度速度向上するケースもあります。

  • selectorMode

    SelenideがWeb要素を取得する方法を選択します:デフォルトのCSSまたはSizzle(CSS3)

  • assertionMode

    アサーションモード - STRICTまたはSOFTアサートデフォルト値:STRICT

  • fileDownload

    ファイルダウンロードの種類